スポンサーリンク

シニアのスマホ操作のQ&A~アプリを探す

スポンサーリンク
シニアの知恵袋

スマホを快適に操作できる、“困った”を解決する便利ワザをご紹介します。

解決策

インストールしたアプリが、どこにあるか分かりません。何かいい方法はありますか?

インストール済みのアプリのアイコンを一覧表示する方法や、検索窓にアプリの名称やキーワードを入力して探す方法などがあります。

インストール済みのアプリを探すーiPhoneの場合

ホーム画面を上から下にスワイプ(指でなでる)します。
画面上に検索窓が表示されます。

検索窓にアプリの名称やキーワードを入力すると、探しているアプリが候補として表示されます。
アプリのアイコンをタップすると起動します。

アプリの名称やキーワードが分からない場合は?

ホーム画面を左にスワイプしていきます。
最後の画面が出たら、さらに左にスワイプすると「Appライブラリ」画面が表示されます。


「Appライブラリ」画面に表示されているアプリのアイコンを見ても、探しているアプリが分からないときは、画面上部の検索窓をタップすると、インストール済みのアプリの名称を一覧表示できます。

インストール済みのアプリを探すーAndroid

※お使いの機種やバージョンなどによって表示画面や操作方法が異なります。

ホーム画面を下から上にスワイプ(指でなでる)します。
または、ホーム画面にある
アプリアイコンアプリアイコンをタップします。

※上から下にスワイプするとアプリのアイコンが一覧表示される機種やバージョンもあります。

インストールしたアプリの
アイコンが一覧表示されます。

検索窓にアプリの名称やキーワードを入力すると、探しているアプリが候補として表示されます。
アプリのアイコンをタップすると起動します。

※検索窓が表示されない機種やバージョンもあります。

その他の方法としては「設定」 →「アプリと通知(アプリ etc.)」→「○○個のアプリをすべて表示」をタップすると、インストール済みのアプリを確認できます。

スポンサーリンク
シニアの知恵袋スマホ
スポンサーリンク
シニアハッピーサイト
スポンサーリンク
スポンサーリンク