
基礎代謝とは
人が目覚めた状態で、体を横にした安静状態でも、呼吸、心臓の動き、体温維持などの様々な生命活動が続いています。この生きていくために必要な最小のエネルギー代謝量のことを「基礎代謝」といいます。
基礎代謝を上げる3つのポイント
基礎代謝が下がる原因は加齢による筋肉量の減少、不規則な生活による自律神経の乱れ、無理なダイエットによる筋肉量の減少などがあります。
筋肉量を増やす
- 筋トレ
- ストレッチ
- 有酸素運動 (ウォーキングやジョギング)
- ヨガ、腹式呼吸

内臓の働きを良くする
- 適切な睡眠をとる
- 水分を多めにとる
- 体が温まる食べ物をとる
- 腸内環境を整える
- 入浴、岩盤浴する

脳の働きを高める
基礎代謝のうち20%を占める脳へもアプローチしましょう。
- 見たことのない景色を見る
- 食べたことのないものを食べる
- 人や動物などの予測不可能な対象と接する(コミュニケーション)
- 新しいスポーツに取り組


ふくろう先生
持病をお持ちの方や服用している薬がある方は、医師や薬剤師に相談してください。無理せずできる範囲で始めましょう!